生き延びた事務所
                 事例をお気に入りに登録しました。
事例をお気に入りに登録しました。
    
     事例をお気に入りに登録しました。
事例をお気に入りに登録しました。
2017.09.28
        
        
        | 施工金額 | 800万円(税込) | 
|---|---|
| 物件種別 | 戸建 | 
| リノベーション形態 | 中古を買ってリノベーション | 
| リノベーション内容 | 家全体 | 
| 居住人数 | 10人 | 
| 家族構成 | その他 | 
| 築年数 | 64年 | 
|---|---|
| エリア | 首都圏 | 
| 面積 | 58.16㎡ | 
| 施工期間 | 2ヶ月 | 
| 構造 | 木造 | 
間取り
Before2S

After1DK+1S

⼿掛けたリノベーション会社
株式会社grooveagent
| 所在地 | 〒107-0061 東京都港区北青山2-12-42 秀和第2北青山レジデンス705号室 | 
| 対応エリア | 埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・愛知県・京都府・大阪府・兵庫県 | 
| 連絡先 | 03-6902-1941 | 
この会社のリノベーション事例
- 
                    
                        ふたりの間(あわい)株式会社grooveagent2025.08.15 - マンション
- 中古を買ってリノベーション
- 二人暮らし
- 家全体
 
- 
                    
                        異彩と異才株式会社grooveagent2025.09.03 - マンション
- 中古を買ってリノベーション
- 一人暮らし
- 家全体
 
- 
                    
                        賢く紡いだ都市の家株式会社grooveagent2025.09.07 - マンション
- 中古を買ってリノベーション
- ファミリー
- 居室・その他
 
- 
                    
                        海と都市 〜リノベが生み出す新たなデュアルライフ〜株式会社grooveagent2024.08.28 - マンション
- 持ち家をリノベーション
- 二人暮らし
- 家全体
 
- 
                    
                        感性を解き放つ、45°の秩序株式会社grooveagent2024.09.10 - マンション
- 中古を買ってリノベーション
- 一人暮らし
- 家全体
 
- 
                    
                        住まいらしさの破壊、自分らしさの創造株式会社grooveagent2024.09.19 - マンション
- 中古を買ってリノベーション
- 二人暮らし
- 家全体
 
- 
                    
                        白黒つけない「グレー」な最適解株式会社grooveagent2023.09.11 - マンション
- 中古を買ってリノベーション
- 二人暮らし
- 家全体
 
- 
                    
                        2人と2匹株式会社grooveagent2023.09.16 - マンション
- 中古を買ってリノベーション
- 二人暮らし
- 水まわり
- 居室・その他
 
⼿掛けたリノベーション会社















































ゼロリノベは2011年11月11日に「六本木」のレジデンス用マンションをリノベして立ち上がりました。資本主義の権化であるような、キラキラした六本木というのは「吾唯知足」をロゴに掲げる集団にしては、なんだか歯がゆく、居心地の悪い場所でした。
徐々にお客様も増え始め、マンションの事務所に不特定多数の出入りが住人に迷惑をかけるようになり、マンション管理規約の改定で商業用に使用する事が禁止され、2016年末までには移転を迫られる事になりました。それが2016年の夏。期限の2016年末まで、あまりにも時間がなかったので、さっそく探し始めました。
都内で、駅近、周辺に迷惑がかからず、リノベ会社らしくリノベができる物件。
いくつかの物件を内見し、結果決まったのが、JR駒込駅徒歩3分の築約60年のボロボロ木造倉庫でした。
■ リノベポイント①隣地との境が15cmほどしかないため、外壁をいじれず、内部改修で構造を強くした②いたるところから雨漏れがあったため、これも内部改修と屋根の防水で対応した③光が入る場所が北の入り口しかないため、入り口を強化ガラスにして光を取り込み、さらに窓がない閉塞感を解消した④今あるものを生かすため、木造倉庫であった雰囲気を残した。
■ 今の居心地
当初「会社が駒込ってブランド的に大丈夫?」と悩んでいましたが、結果からすると大正解でした。
そもそも駒込とは江戸時代に「駒込は一富士、二鷹、三茄子が揃う縁起の良い土地」として詠われ、古くからの人々の憧れの街である様子。武家屋敷、政界、財界人が多く集まり邸宅を構えるようになったとのこと。でも、実際はリーズナブルで美味しい店が多い下町。志を持ち、社会貢献し、だからと言って、鼻高々でなく、とっつき易いゼロリノベにぴったりと解釈しています。後付けですが^^;実際、お客様にも「こっちの方がゼロリノベっぽいよ!」「駒込でリノベっていいね!」なんて言っていただき、本当にうれしい限り(涙)ただ、外壁を全くいじれなかったため、耐震補強は不十分。大地震が来たら、かなりやばい…ですが、境界が15cm位しかない両方のお隣さんはRC構造なので、きっと寄りかかって生き延びる事ができる!こんな感じで、皆に助けてもらえるのも、私達らしいという解釈です(笑)