木彫り作家の空中工房
                
事例をお気に入りに登録しました。
    
    
事例をお気に入りに登録しました。
2024.08.24
        
        
        | 施工金額 | 980万円(税込) | 
|---|---|
| 物件種別 | マンション | 
| リノベーション形態 | 持ち家をリノベーション | 
| リノベーション内容 | 水まわり,居室・その他,その他 | 
| 居住人数 | 3人 | 
| 家族構成 | ファミリー | 
| 築年数 | 41年 | 
|---|---|
| エリア | 関西 | 
| 面積 | 86.06㎡ | 
| 施工期間 | 60日 | 
| 構造 | RC造 | 
間取り
Before4LDK

After4LDK

⼿掛けたリノベーション会社
株式会社シンプルハウス
| 所在地 | 〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋4-8-27 SIMPLEHOUSE | 
| 対応エリア | 大阪府・兵庫県・奈良県 | 
| 連絡先 | 06-6354-0078 | 
この会社のリノベーション事例
- 
                    
                        
フリーアドレスに空間をシェアする
株式会社シンプルハウス
2025.09.15
- マンション
 - 持ち家をリノベーション
 - ファミリー
 - 水まわり
 - 居室・その他
 - 断熱改修
 
 - 
                    
                        
見渡して綴る家族のダイアリー
株式会社シンプルハウス
2025.02.06
- 戸建
 - 中古を買ってリノベーション
 - ファミリー
 - 水まわり
 - 居室・その他
 
 - 
                    
                        
「おかえり」はメゾネット階段から
株式会社シンプルハウス
2025.03.19
- マンション
 - 中古を買ってリノベーション
 - 一人暮らし
 - 水まわり
 - 居室・その他
 
 - 
                    
                        
ワークエンゲージメントと採用を変えた工場オフィスの大転換
株式会社シンプルハウス
2025.09.16
 - 
                    
                        
秘密基地で「おはよう・おやすみ」
株式会社シンプルハウス
2025.03.19
- マンション
 - 中古を買ってリノベーション
 - ファミリー
 - 水まわり
 - 居室・その他
 
 - 
                    
                        
パーテーション越しの好きな世界
株式会社シンプルハウス
2025.08.31
- マンション
 - 中古を買ってリノベーション
 - ファミリー
 - 水まわり
 - 居室・その他
 
 - 
                    
                        
築55年ビンテージマンション、古き良きと共に
株式会社シンプルハウス
2025.01.30
- マンション
 - 中古を買ってリノベーション
 - 一人暮らし
 - 水まわり
 - 居室・その他
 - 断熱改修
 
 - 
                    
                        
クローゼットの入口はLDK
株式会社シンプルハウス
2025.08.29
- マンション
 - 中古を買ってリノベーション
 - ファミリー
 - 水まわり
 - 居室・その他
 
 
⼿掛けたリノベーション会社













「工房を作りたい、本物の素材に触れていたい」本業のかたわら、木彫り作家として日々作品の制作にいそしむA様には、そんな願いがありました。もともとはイラストレーターのお仕事をされていたA様、転職されてからも「物づくり」への愛は止まりません。子育てがひと段落した頃、ある木彫り作家さんと出会い、感銘を受け「木彫り+イラスト」というA様の制作スタイルが始まります。今では海外の展覧会に招待されるまでに。お仕事、制作活動、暮らし、ごまかしのない「本物」を追求するのがA様の生き方です。しばらくは寝室で制作を行う日々でした。快適な制作と暮らしの環境を求めてリノベ相談へ。そこで目にしたショールームのアルミ製の窓枠にひとめぼれ、これを制作したスタッフに興味を抱き、そのスタッフ作のリノベのラフスケッチの「タッチ」を見て、物づくりの魂が共鳴。「この線を描く人は本物だ。工房の要をゆだねたい。」そう思える出会いでした。
もともとあったロフトスペースを工房へ。ロフトは使い手に難がありお子さんの部屋を通らねばなりませんでした。ロフト内部もダクトの通り道が障害物となっており、居室には使いづらい空間でした。リノベーションで動線を変え入りやすく。あえてロフトスペースを縮小、ダクトを隠すように棚や作業デスクを造作、眼下にLDKを見下ろせる大きな窓を設けました。もくもくと作業して、ふと顔を上げると、ペランダ越しに外の景色を見通せる開放感があります。A様が作品を制作する以外にも、お子さんたちが勉強をしたり、ギターを弾いたり、読書をしたり、みんながしたいことに没頭できる空間となりました。LDKの天井を取っ払っい、最上階ゆえのナナメ天井が空間に開放感をもたらします。「1回寝て、また起きて、LDKを見て、かっこいいなーと思って寝ます。朝起きてもドキドキします。」寝ても覚めても、お住まいへの愛情が続くA様です。
リノベ後のA様にはこんな変化も。「少し早起きして朝を楽しむようになりました。丁寧に朝ごはんの準備をして、身支度を整え、犬の散歩では朝の空気を感じ、景色を眺めます。この家に住むなら、こんな暮らしがしたいと思い、自然に実践しています。本物の素材に触れているのからなのか、気持ちが整い健康的になりました。」
お仕事に、制作活動に、暮らしに、すべてにひたむきに。凛とした気持ちで今日も未来に向かって一歩を踏み出します。