秘密基地で「おはよう・おやすみ」
事例をお気に入りに登録しました。
事例をお気に入りに登録しました。
2025.03.19
施工金額 | 1,050万円(税込) |
---|---|
物件種別 | マンション |
リノベーション形態 | 中古を買ってリノベーション |
リノベーション内容 | 水まわり,居室・その他,その他 |
居住人数 | 4人 |
家族構成 | ファミリー |
築年数 | 54年 |
---|---|
エリア | 関西 |
面積 | 88.20㎡ |
施工期間 | 70 |
構造 |
間取り
Before3LDK
After1LDK
⼿掛けたリノベーション会社
株式会社シンプルハウス
所在地 | 〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋4-8-27 SIMPLEHOUSE |
対応エリア | 大阪府・兵庫県・奈良県 |
連絡先 | 06-6354-0078 |
この会社のリノベーション事例
-
陽を浴びて、輪になって
株式会社シンプルハウス
2025.03.19
- マンション
- 中古を買ってリノベーション
- ファミリー
- 水まわり
- 居室・その他
-
「おかえり」はメゾネットの階段から
株式会社シンプルハウス
2025.03.19
- マンション
- 中古を買ってリノベーション
- 一人暮らし
- 水まわり
- 居室・その他
-
見渡して綴る家族のダイアリー
株式会社シンプルハウス
2025.02.06
- マンション
- 中古を買ってリノベーション
- ファミリー
- 水まわり
- 居室・その他
-
築55年ビンテージマンション、古き良きと共に
株式会社シンプルハウス
2025.01.30
- マンション
- 中古を買ってリノベーション
- 一人暮らし
- 水まわり
- 居室・その他
- 断熱改修
-
断熱でシームレスにつながる
株式会社シンプルハウス
2024.06.13
- マンション
- 中古を買ってリノベーション
- 二人暮らし
- 水まわり
- 居室・その他
- 断熱改修
-
ふたりでも、みんなでも、いつまでも
株式会社シンプルハウス
2024.06.13
- 戸建
- 持ち家をリノベーション
- 二人暮らし
- 水まわり
- 居室・その他
- 断熱改修
-
ナナメ天井を眺めて、クウ・ネル・笑う
株式会社シンプルハウス
2024.05.29
- マンション
- 持ち家をリノベーション
- ファミリー
- 水まわり
- 居室・その他
- 断熱改修
-
分かちあう喜び
株式会社シンプルハウス
2024.07.18
- マンション
- 持ち家をリノベーション
- ファミリー
- 水まわり
- 居室・その他
- 断熱改修
⼿掛けたリノベーション会社
「次のリノベは、メゾネットの2Fにロフトを作りたい」。川沿いにそびえるヴィンテージマンションにお住まいのO様は、環境もメゾネット式の住まいもお気に入り。敷地内には緑があふれ、駅や商業施設まで徒歩圏内で交通至便、ご夫婦それぞれの通勤にもベストな立地です。家族が増えるのを見込んで、別棟の面積の広い一室を購入されました。リノベーションは今回で2回目。1回目のリノベーションは物件仲介会社に紹介された業者さんへ依頼することになり、ご自身の世界観を理解してもらうのに、大変苦労されたそう。仕上がりにも満足できませんでした。今回は世界観が近いと感じていた、シンプルハウスにリノベーション相談へ。「金額内でしたいことを全部実現しましょう。今のお住まいの売却もお手伝いします」。その言葉を心強く思い、シンプルハウスでのリノベーションを決意します。
「メゾネットはマンションなのに、戸建て感覚で暮らすことができるのが面白い」と語るO様。LDKは1Fに、寝室は2Fに、動と静の空間を2つに分けることができます。LDKのキッチンは壁付けとし、リビング・ダイニングと一体感の空間に。寝室は、いずれ主寝室と子供部屋に分割できるように計画しました。今回のテーマでもある、秘密基地のようなロフトを設置します。ロフト部分は、お子さんふたりの部屋になる予定。今はロフト部分に壁を作らず、一台のエアコンで部屋全体を通気できるようにしています。就寝前は寝室が家族の憩いの場。絵本を読んだり、絵を描いたり、ハンモックに揺られたり、トランポリンで遊んだり。大人はアロマの香りに包まれながら、お子さんふたりが『のびのび』とされている様子を眺めて、家族みんなで「おやすみなさい」。好きな場所で思い思いの時間を過ごしてから、みんなで眠りにつく。ご家族の幸せなひとときです。今のお住まいに大満足のO様ですが、またいつか、新たなリノベをしたいそう。「不動産の売却をお手伝いしてもらって、人生の価値観が変わりました。家が資産になるのを実感できました」。足したり引いたり、住まいは所有して終わりではなく、人生に最適な形で変化し続けれらます。日々の「おはよう・おやすみ」を愛しみながら、未来も思い描く。家族だけの秘密基地で、『次の住まい会議』が開催される日が、やって来るのかもしれませんね。