お気に入りの街で実現した、家族を見守れる住まい 
                 事例をお気に入りに登録しました。
事例をお気に入りに登録しました。
    
    
     事例をお気に入りに登録しました。
事例をお気に入りに登録しました。
| 施工金額 | 700万円(税込) | 
|---|---|
| 物件種別 | マンション | 
| リノベーション形態 | 中古を買ってリノベーション | 
| リノベーション内容 | 家全体,水まわり,居室・その他 | 
| 居住人数 | 2人 | 
| 家族構成 | 二人暮らし | 
| 築年数 | 47年 | 
|---|---|
| エリア | 関西 | 
| 面積 | 68.00㎡ | 
| 施工期間 | 約2か月 | 
| 構造 | SRC(鉄骨鉄筋コンクリート) | 
間取り
Before3LDK
After2LDK+ファミリークローク
備考
 S様のようにエリアにこだわった住まい探しをされる場合、新築だけをターゲットにすると希望通りの物件を探すのはなかなか大変です。同じように希望エリアで物件を探されていても、予算や間取りなど色々な面が希望に合わず、諦めていた方も多いのではないでしょうか。
どの街にもたくさんある中古物件を素材に、希望の間取り、インテリアを実現する中古×リノベは、そんな方にとってピッタリの選択だと思います。
⼿掛けたリノベーション会社
阪急阪神不動産株式会社(阪急阪神のリフォーム)
| 所在地 | 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル内 | 
| 対応エリア | 京都府・大阪府・兵庫県 | 
| 連絡先 | 06-6376-4757 | 
この会社のリノベーション事例
- 
                    
                        My Home Bar阪急阪神不動産株式会社2025.09.20 - 戸建
- 中古を買ってリノベーション
- 一人暮らし
- 水まわり
- 居室・その他
 
- 
                    
                        つながり×ひろがり 家族が集まるリビング阪急阪神不動産株式会社2025.09.18 - 戸建
- 持ち家をリノベーション
- 二人暮らし
- 水まわり
- 居室・その他
 
- 
                    
                        リビングが家族の集合場所阪急阪神不動産株式会社2025.09.18 - マンション
- 持ち家をリノベーション
- ファミリー
- 居室・その他
 
- 
                    
                        素材と光に応える、本物志向の邸宅阪急阪神不動産株式会社2025.09.18 - マンション
- 持ち家をリノベーション
- 二人暮らし
- 水まわり
- 居室・その他
 
- 
                    
                        都市の別荘阪急阪神不動産株式会社2025.08.29 - マンション
- リノベーション済み物件
- 二人暮らし
 
- 
                    
                        人生を穏やかに、丁寧に愉しむ阪急阪神不動産株式会社2025.08.29 - マンション
- リノベーション済み物件
- ファミリー
 
- 
                    
                        空へ続く私邸阪急阪神不動産株式会社2025.08.29 - マンション
- リノベーション済み物件
 
- 
                    
                        暮らしに合わせて変化する間取り。阪急阪神不動産株式会社2025.09.01 - マンション
- リノベーション済み物件
- ファミリー
 
⼿掛けたリノベーション会社













































以前の間取りはリビング・ダイニングが狭い点、採光面も狭く少し暗いイメージ。
キッチンは壁付け式でワイドも小さく使い勝手もイマイチ。
S様ご夫妻は、リノブルームの中古物件見学イベントに参加されたことをきっかけに、新居を「探す」のではなくリノベーションで「創る」ことに決めました。
選ばれたのは見学イベントでもご覧になられた物件。築年が古いことを少し気にされていましたが、バルコニー前面に建物がなく景色が抜けている上に角部屋で全室に窓があり、駅からも近い好物件です。
肝心のリノベーションについても、担当者と何度も打ち合わせをしてS様ご夫妻のご要望をカタチにしました。
それは例えば、LDKを見渡すことができる対面式のキッチン。
L字型に配置したリビングとダイニングを見渡せるよう配置され、夫婦の対話が増えるのはもちろん、これから生まれるお子さんをしっかりと見守りながら家事ができます。
例えば、大容量のファミリークローク。
衣類はもちろん、可動式の棚板を動かしてスーツケースやアウトドアグッズなど、クローゼットには入りきらない大物も収納できます。
お子さんと一緒にキャンプやバーベキューを楽しむお姿が、今から想像できます。
例えば、個室にも変更可能なリビング。
南向きのバルコニーに面して気持ちのいいリビングですが、将来的に壁を増設して個室にもできるような仕掛けが施してあります。
家族の成長に合わせて住まい方を変えていく、そのための備えをしておくのも大事なことです。